こんにちは、水素バカ 林健司です!
既に10日ほど前にFacebookに結果は投稿しましたが、10月20日に書いたブログで健康管理士を目指すと公言した水素バカ↓
健康管理士、正式名称『健康管理士一般指導員』。特定非営利活動法人・日本成人病予防協会が、平成4年から認定開始した資格。病気・栄養・心・運動・環境など、予防医学と健康の知識を持つ
(http://www.healthcare.or.jp/about/about.html)
前から興味はあったんです。でもキッカケがね… だいたい公式ホームページって、ええように書いてるし… だから直接、説明会を聴きに行きました。
なんて言うんかな。講師の健康に関する話が「スーッ」と頭に入る「あ、これ好き♫」って感じ。医者だった初代(父)の血なのかもね。だから普通は半年近くかけて取る資格を、直近1ヶ月後の試験で
はい、勘です!ただ提出課題は結構大変でした(^_^;) ラスト3日必死のパッチの追い込み!11月20日に受験、待つこと2週間…
↑ブログで受験表明をしちゃったんで、落ちたらカッチョ悪いし!
さて健康管理士の資格は、医者や栄養士のような医療系国家資格やないんで、直接、体や病気に関するアドバイスは
この資格に全く意味はないのか? いや!どんな資格にも
医学的な知識があれば、健康の観点から自分や相手がどういう状態にあるのか、よりわかることができるはず。個別アドバイスはできなくても、一般的な話ならできる。それに僕は
水素水の飲み方、使い方、より的確なアドバイスはできる。僕の仲間には、健康・元気のスペシャリストたちだっている。アドバイスされる方も、スペシャリストから具体的な話なら、もっと安心できる!僕は、健康に不安を感じている人たちが、僕と話すことで少しでも気持ちが和らいで
本音でね、そう思ってもらうだけでイイ。そんな僕にとって健康管理士の資格が、邪魔になることは一切ないでしょ?経験を積み重ねていけば、もっと活躍の場が広がる気もしています、やっぱり
でもね、きっと何かええことが起こるんですよ、こういう時って。だって、水素水も、アナタを元気にすることも、笑顔にすることも、マジで
改めまして…