こんにちは、水素バカ 林健司です!
昨日は、僕がカバンのブランド『PORTER』のファンていう話。今日は
PORTERの製造会社『吉田カバン』が、積極的に修理を受け付けているのは有名な話らしいのですが、実は僕、PORTERファンと言いながら
ところが太造さんの
の一言で、いっちょ出したろうやないのと。取り急ぎ2点を用意しましたよ。まずは僕のPORTERの3代目のコレ
iPadのギリギリ入って、普段使いにチョー便利!!
それぞれ、こんな感じで要修理…
果たして修理は可能なのか!! そして
結論から、先に言うときます。
そらそうや。太造さんは、どこで修理してもろたの? まさか吉田カバンのVIP?はたまた身内?? まぁまぁタダでないとすれば
とにかく「行けばわかるさ、ありがとー!」ってことで、先日、大阪梅田で打合せついでに、グランフロント大阪にある
修理をしてもらうためには、まずは店舗で詳しく見てもらわんとね〜^_^
http://www.yoshidakaban.com/shopinfo/
早速、スタッフの瀬戸さんに聞いてみると、タダではない…やっぱりねー じゃあいったいナンボなのか、まずは小銭入れ…
ガーーーン! でも、直せるのに、やめたほうがエエと教えてくれたんは良心的。じゃあショルダーバッグは、ナンボでイケます?
そこまで、お高くないね、ほっ… え?ナニナニ?
↑詳しい伝票も丁寧に作ってくださいましたよー^_^
あとネームタグは、確か1,000円やったかな。何とこの店舗だけで、月に80件ぐらいは修理を頼まれるらしく、2〜3ヶ月はかかるみたい… でもどんな仕上がりになるのか楽しみ♫ この使い捨ての時代、大切に使うって
↑昨日のブログもよろしければ、どーぞー(^_-)-☆
これからも
を書いていきます。チョットだけでも
になれますよーに^_^
今回はここまで。
ほなまた次回!